山行報告 「登山」

 平日ハイキング部! 2014/8/7

 初級者におすすめの八ヶ岳・硫黄岳。
 登頂後のオーレン小屋『あんかけラーメン』が美味しかったです〜。

 

硫黄岳


 八ヶ岳 南北縦走 2013/8/3-5

入会一年目の初々しいメンバーと、八ヶ岳の南北縦走に挑みました。

 

八ヶ岳 縦走

≫記録はこちら


 富士山 2012/10/6

 のんびり気ままな山遊び。
 もうひとつの富士山を見つけることができました。

富士山

≫記録はこちら


 雲の平・高天原・槍ヶ岳 縦走 2012/8/1〜5

 ついに夢が叶いました。
 好天に恵まれた五日間は、毎日が感動の連続でした・・・。

雲の平 高天原 槍ヶ岳

≫記録はこちら


 八ヶ岳で ご来光 2012/7/25

 4時47分、樹林帯を抜けた斜面でご来光をキャッチ。

八ヶ岳 ご来光

▲ 子どもたちから歓声があがる。

八ヶ岳 ご来光

▲ 山頂からは、この景色。 雲海に浮かぶ孤島は浅間山。


 硫黄岳〜根石岳@八ヶ岳 2012/7/22

 ちょっと用があって、硫黄岳へ。

硫黄岳 根石岳

≫記録はこちら


 歓迎!! 新入会員ご一行様@黒斑山 2012/7/14

 最近のことですが、二週間で3名の入会がありました。
 ピチピチの新入会員の皆さんと、浅間山の眺望が抜群の黒斑山へ出かけました。

黒斑山

▲ところが。 山頂はこの通りガスの中。
心の中に見えている浅間山を指差しております。

黒斑山

▲『この天気は“またおいで”って意味なんだよ』と先輩が言いました。
そうですね、また違う季節に、天気の良い日に来ましょうね。


 ギフチョウに出会ったぁ@飯山市黒岩山 2011/5/14

黒岩山

 希少なギフチョウとヒメギフチョウに会うために、国の天然記念物に指定されている飯山市・黒岩山へ。
 猛烈なヤブ漕ぎの末に、念願の蝶、残雪、新緑、花々…と、この豊かな山の自然に出会いました!

山行記録(PDF)はこちら≫


 ジャンダルム 奥穂高岳〜西穂高岳 縦走
2010/9/1〜2

ジャンダルム

 初めて奥穂からジャン様の雄姿を見たとき、「あそこに立ちたい」と憧れました。
 記録的な猛暑によって、まだまだ夏山真っ盛りの二日間でした。
 続きを読む>>


 八ヶ岳 ワンデイ ほぼ全峰縦走 2010/8/13

八ヶ岳 全峰 縦走

 若いって、いいなぁ〜。と、素直に思いました。
 体が山を求めている、ってことで八ヶ岳ワンデイ縦走を計画したI君。
 ちなみに、全峰縦走といったら蓼科山から始めるのが普通です(ツッコミ入れておこう)。
 というわけで“ほぼ”全峰縦走の記録はこちら(PDF)をポチッとしてください。


 天狗原山〜金山@妙高連峰 2010/8/11

天狗原山 金山 妙高

 登りごたえのあるアプローチの末に突如現れた雲上の湿原とお花畑…。
 そこは“神の田圃”と呼ばれていました。
 続きを読む>> (PDF)


 一般募集山行@爺ケ岳 北アルプス 2010/7/24

爺ケ岳

 26回目を迎えた今年の一般募集山行は爺ケ岳(2,670m)でした。
 13名の一般参加者と会員9名で、晴天のなか楽しい山行となりました。
 皆さん、初めての北アルプスに大満足のご様子でした。お疲れ様でした!


 水ノ塔山〜篭ノ登山 2010/7/20

篭ノ登山

 普段、どちらかというと岩のお勉強(?)が多い私ですが、今日は植物のお勉強です。
 池ノ平湿原〜篭ノ登山(2,227m)〜西篭ノ登山(2,212m)〜水ノ塔山(2,202m)を、インタープリターの先輩8人と植物観察しながら歩きました。

池ノ平湿原

湿原には穏やかな風が吹き、本当に気持ちの良い日でした。
観察できた花は20種類以上で、いろいろなエピソードを交えての解説は、さすがに面白い!

リンネソウ

いちばん印象に残った花は、こちら↑のリンネソウ。
スウェーデンの植物学者リンネさんが「私の花」と呼んでいた可憐な花。
一本の茎が分枝して、ふたつの花が茎頂に並んで咲いている姿は、「メオトバナ」とも呼ばれています。
夫婦やカップルで見つけてみてはいかがですか?


 奥穂高岳@北アルプス 2010/7/17-18

奥穂高岳

 「ジャンダルム…。明日からの山行に備えて布団に入っても、興奮しているのが分かる。
 たまらず23:35に家を飛び出し沢渡を目指す。」
 がんばる最年少会員のレポートです。  レポート(PDF)を読む


 ハイキング@角田山(482m) 2010/4/4

角田山

 新潟の角田浜、海抜0メートルの海岸からの登山です。
 桜尾根コースには、可憐な花々が咲き乱れ、とてもきれいでした。

ショウジョウバカマ

 写真はショウジョウバカマです。
 ほかにもユキワリソウやカタクリ、アヅマイチゲ、エンレイソウなども姿を見せていました。
 佐渡島の金北山まで見渡せ、天気といい花の咲き具合といい、最高の一日でした。

救助隊

 コースによっては細く急な岩場や階段があり、別パーティで転倒骨折した模様。
 角田岬灯台で救助隊とすれ違いました。事故にはくれぐれも気をつけて登山を楽しみたいですね。


 早春の妙義中間道 2010/3/30

カタクリの花

 妙義山の一般道で、早春の花探しハイキング。
 色々な春の表情に出会えました!
 レポート(PDF)を読む


 紅葉の涸沢 2009/9/28-29

紅葉 涸沢 長野 山岳会 佐久アッセントクラブ

 せっかく連休が取れたのに、天気予報は二日間の雨…(泣)。
 それならば、涸沢にテント張って、ワインを飲みながら紅葉を楽しむことにしよう。
 そんな馬鹿げた目的で、のんびり出かけてきました。
 紅葉のピークには一週間早かったし、ずっと雨でしたが、それなりに楽しんできました♪


 奥穂高岳〜北穂高岳縦走 2009/8/30-9/2

奥穂高岳 北穂高岳 長野 山岳会 佐久アッセントクラブ

 いったい、どうしてしまったんだろう?
 穂高から戻って何日も経つのに、稜線から見た景色を思い出すだけで胸がドキドキする。
 槍ケ岳へ連なる稜線の滝雲、雲海に鎮座しているジャンダルムの姿。
 この日、間違いなく年に数回しか見られない景色を見ていました。
 屏風岩が濡れていて登攀できなかったため、たまたま変更したピークハントでしたが、
 想像以上の景色に出会えたことで、頭の中は次の縦走プランでいっぱいです。


 赤岳〜阿弥陀岳 2009/8/16

赤岳 阿弥陀岳 長野 山岳会 佐久アッセントクラブ

 日帰りで赤岳(2,899m)〜阿弥陀岳(2,805m)を登ってきました。
 阿弥陀岳の方が赤岳よりキツイ山だと思うのは自分だけでしょうか?
 ここにきて天気は絶好調。山頂で煎れたラテが最高にうまかった。


 北アルプス最北部山行 2009/8/13-15

朝日岳 長野 山岳会 佐久アッセントクラブ

 白馬岳、朝日岳から栂海新道を経て親不知へ踏破した、エキセントリックな三日間。
 男二人の野暮ったい山行の様子はこちら(PDF)をポチッとしてください。


 池めぐり@北八ヶ岳 2009/8/13

雨池 北八ヶ岳 長野 山岳会 佐久アッセントクラブ

 雨の中、北横岳(2,472m)〜七ツ池〜三ツ岳〜雨池をのんびり歩いてきました。
 誰もいない雨池は霧に包まれていて、幻想的な雰囲気でした。
 たまたま通過した三ツ岳は岩石帯をひたすら越えていく尾根で、岩石(稜)帯の入門コースにぴったりです。


 甲斐駒ケ岳 募集登山 2009/8/8-9

甲斐駒ケ岳 募集登山 長野 山岳会 佐久アッセントクラブ

 2009年8月8日(土)〜9日(日)にかけて、日本百名山でもある南アルプス・甲斐駒ケ岳(2,967m)へ行って参りました。

甲斐駒ケ岳 募集登山 長野 山岳会 佐久アッセントクラブ


 霧ケ峰 2008/8/26

車山から

 11人の子供たちと、車山から丘陵地帯を歩き、八島ヶ原湿原までハイキングしました。ネイチャーゲームを交えながら、4時間ほどの行程でした。
 帰りはみんな疲れて寝ていました(-A-)zzz ははは。
 ひとつでもいいから、子供たちの心に何か残っていたら嬉しいです。


 お花見@八ヶ岳・横岳 2008/7/16

杣沿尾根

 今年も横岳お花見ツアーを企画しました!
 平日にもかかわらず、一般の方3名を含む10名が集まり、華やかな山行になりました。
 山頂付近はガスっていましたが、村山“博士”によるインタープリテーションで、充実した登山を楽しみました。 植物の名前は一日では覚えられませんでしたが、自然に対しての興味・視点が深くなりました。
 皆さま、お疲れ様でした。来年も行きましょうね(^0^)/~


 クリーンハイキング 2008/6/1

クリーンハイキングの様子

 毎年恒例のイベント、クリーンハイキングに参加しました。
 今年は天候に恵まれ、全7コースで134名の参加者がハイキングを楽しみながら、清掃活動を行いました。
 “佐久地方の野山を美しくする日”の公式サイトで、報告書が公開されています。
 参加された皆さま、お疲れ様でした!!

クリーンハイキングの様子


 紅葉と雪化粧@焼岳(北アルプス) 2007/10/22

焼岳南峰

 いや〜、山登りやっていて良かった(恍惚)。
 平日山行企画で、北アルプスの焼岳(北峰 2,393m)へ登りました。
 初心者1名を含む4名で、焼岳登頂&温泉ツアーを楽しんできました。 北峰山頂からは、穂高連峰〜上高地〜槍ヶ岳〜富士山などの大パノラマが壮観でした。


 お花見@硫黄岳(八ヶ岳) 2007/7/24

ミヤマダイコンソウ

 平日山行企画として、硫黄岳お花見山行に行ってきました。
 梅雨のこの時期には珍しく、嘘のような夏日和! 日ごろの行いが良いと(?)、こんなご褒美があるんですね。
 今年は開花が一週間ほど遅れたそうで、山の上では、まだまだお花見が楽しめました。
 この日、確認できた花は、ウルップソウ、コマクサ、チョウノスケソウ、ギンリョウソウ、ミヤマダイコンソウ、イワキキョウ、オヤマノエンドウ、などなどです。
 メンバーは紅一点のオダイさん、近々入会予定のヨウスケ・ズ・ブートキャンプ、サイゴの三人です。 前日に風邪でダウンして参加できなかったイズミちゃんには申し訳ないですが、 …ほんと申し訳ないですが、すっっごく気持ちの良い一日でした。


 表妙義 ヒル初体験 2007/7/8

表妙義

 梅雨真っ盛りだというのに、なぜか表妙義に行きました。
 登山者が少なかったワケとは…。

続きを見る≫


 キタダケソウを見に行こう! 2007/7/7-8

北岳

 広河原から右俣コースで北岳へ行ってきました。
 キタダケソウを見ることができたのでしょうか?

 “ば〜やん”リポート  続きを見る≫
 “タケルっち”リポート  続きを見る≫